小学校の授業参観の父親の服装等 絶対に気をつけるべき4つのポイント

School_open_day お役立ち情報
klimkin / Pixabay

 

授業参観

先日、子供(小学3年生の男子)の授業参観がありました。

 

久しぶりの授業参観だったので、どんな服装でいけば良いのか、や事前準備など色々と不安になり調べてみました。

 

事前に調べたことや、実際に行ってみて気がついたこと、気をつけるべき事を4つのポイントに絞ってシェアしますね!

 

授業参観の服装、髪型等について

私が授業参観で一番気になっていた点は、服装や髪型の事でした。

 

子育てしていると、七五三やピアノ等の習い事の発表会などで割とフォーマルな服装を求められるシーンがありますが、授業参観はどうなのでしょうか?

 

事前にウェブでかなり調べたところ、

 

①カジュアル過ぎない

 

②派手すぎない

 

③清潔感がある

 

という無難な着こなしを推奨しているサイトを多く見かけました。

 

しかし、全然参考にならず、更に父親の服装については、スーツをNGとしているサイトと、スーツを推奨しているサイトがあり、更に混乱する事態となりました。

 

が、実際に授業参観に参加してみて思ったのが、

 

『普段着』

 

で良かったな、と思っております。

 

私の住む地域(関東)の公立小学校では、

 

スーツのお父さんは皆無

 

で、小綺麗な服装をしているお父さんも数人見かけたぐらいです。

 

6月だったのですが、Tシャツやポロシャツにジーンズやチノパンなどが多かった印象です。

 

私自身は、少し張り切ってキレイめの格好だったのですが、少し浮いていたかなと反省した次第であります。。。

 

ちなみに、髪型については、お父さん、お母さんともに、バリバリにキメてきている人は皆無でございました。

授業参観の持ち物について

授業参観の持ち物については、全く気にせずに参観日当日を迎えたわけですが、当日の朝、妻から渡されたスリッパが↓の折りたたみ式スリッパでございます。

 

アマゾンにて購入したらしいのですが、

 

安いし、かさばらず、超絶便利グッズ

 

なのでございます。

 

もし、スリッパが見当たらない、あるいは、下駄箱の奥で異臭を放っていたら、↓をおすすめ致します。

 

 

※女性用はこちら↓

 

 

また、今回、学校に行ってみて困ったこととして、

 

自動販売機が無い

 

ということでした。

 

割と暖かい日でしたので、途中、喉が乾いたのですが、飲み物が買えませんでした。

 

飲み物は事前に準備しておいたほうが良いかと思います。

 

授業参観での撮影について

事前の調査では、スマホによる撮影はOKという情報を得ていたのですが、私の子供の小学校(関東)では、

 

スマホ撮影をされているご父兄の方は皆無

 

でしたね。

 

考えてみると当たり前で、自分の子供だけでなく、周りの子も写り込んでしまうため、やはりそのあたりの配慮をすると撮影は控えたほうが良いかも知れませんね。

 

授業参観で気をつけること

授業参観で気をつけることとしては、

 

『早めに行く』

 

ということですね。

 

授業開始時間ぴったりぐらいに教室に到着したのですが、時すでに遅しで教室の後ろや横のスペースは超満員。

 

教室外からチラチラみることしかできませんでした。。。

 

なので、皆様方におかれましては、是非、早めに行って場所取りをすることを強くおすすめいたします。

 

まとめ

①服装は普段着で。(スーツは厳禁)

 

②持ち物は、折り畳みスリッパとドリンク必須。

 

③授業参観の撮影はNG。

 

④授業参観は早めに行って場所を確保。

 

最後に結論です。

 

授業参観では、当たり前ですが、すべての親御さんは、我が子のことを見に来ているわけで、だれも他の親の見た目など気にしておりません。

 

ということで、普段通りの格好で、我が子の成長を見守ってあげてくださいね。

 

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました