東京都と神奈川県に4店舗展開している「九つ井(ここのついど) 大和店」にて法事がありましたので、懐石松花堂と子供用のコース料理、個室の様子などをご紹介させて頂きます。
利用させていただいた感想として、法事などはもちろん、結納や七五三など、フォーマルな集まりには、もってこいのお店だと思いました。
個室もあり、今回11名と大所帯でしたが、窮屈になることなく、料理が楽しめました。
また、お店の名前について「九つ井」と書きますが、読み方がわからないですよね?
私も最初は、「ここのつい」と間違えて読んでいたのですが、「ここのついど」という読み方が正しいそうです。
東急田園都市線 つきみ野駅から徒歩17分
※駅から歩くとかなり遠いので、車等で行かれることをおすすめします。
住所:神奈川県大和市下鶴間2249
電話:050-5590-1294
営業時間:11:30~23:00
定休日:月曜日
外観、店内の様子

店舗入り口の門の画像です。

通路の石畳には、メニュー?が書かれております。

凝ってますね。

通路やお庭にあるオブジェもセンスが良いんです。


招き猫がたくさん置いてありました。
お庭や建物や、廊下など、すべて趣があります。






個室などがある離れの入り口です。


個室のお部屋は、離れの建物になります。
↓が個室のお部屋です。
大人7名と子供4名の合計11名でも余裕がありました。

離れの廊下の飾りです。



メニュー
文月(7月)の懐石松花堂のお品書きです。
月替わりでメニューは変わるようです。

子供用コース料理
子供用のコースもあり、こどもたちの好きそうなメニューばかりです。
この時は、オレンジジュース(恐らく生絞り)、ローストビーフ、お寿司、エビフライにとんかつ、グラタンというメニューでした。
しかし、幼稚園児ぐらいだと食べれないかも知れませんので、小さいお子様がいる場合は、単品でそばやうどんを頼むと良いかも知れませんね。
子供が残したものを少し食べたのですが、どれも本格的な味で、とても美味しかったですよ!

生絞りのオレンジジュースで、とても美味しかったそうです。

ローストビーフとサラダで、こちらもかなり美味しかったそうです。

小さなお寿司などです。

グラタンとトンカツ、エビフライです。
グラタンを少しもらったのですが、とても美味しかったです!
懐石松花堂(税抜5700円)
松花堂と言えば、弁当を思い浮かべますが、こちらはコースになっていて、一品ずつ提供されます。
器や盛り付けも、とても美しいですので、見ても楽しめますね。

食前酒の梅酒です。

お通しの枝豆豆腐です。
湯葉料理です。

お造りは、マグロ、タコ、ハマチでしたが、どれも脂がのってとても美味しかったです!

八寸です。
見た目も美しく。色々な味わいが楽しめました。

お椀のもずくのすまし汁です。
ヘルシーですね。

煮物です。
トマトの煮物は初めて食べたのですが、甘くてとても美味しかったです。

高菜ご飯とお漬物です。

こちらのお店自慢のそばです。
さすがに、かなり美味しかったです!

締めの甘味は、揚げ饅頭です。
甘すぎず、とても上品な味でした。
総合評価
法事や親戚の集まり、結納、七五三など、フォーマルな集まりのときには、とてもオススメでございます!
「味」★★★★★ 全て美味しいです
「サービス」★★★★★ すごく丁寧で感じ良いです
「雰囲気」★★★★★ 抜群に良いです
「コスパ」★★★★☆ お値段はそれなりにします
「リピート度」★★★★★
「総合評価」★★★★★

