電動子供乗せ自転車3大メーカーの特徴比較と安く買う方法を解説【2019年最新版】

お役立ち情報

娘(3歳)の幼稚園入園を機に電動子供乗せ自転車を購入したのですが、

 

・そもそもどのメーカーが良いのか?

 

・安く買う方法はないのか?

 

を、徹底的に調べてから購入しましたので、調べたことを共有させていただきますね!

 

これから電動子供乗せ自転車の購入をご検討されている方のご参考になれば幸いでございます。

 

現状と今後の使用用途

現状の自転車は7年前に、上の子が幼稚園入園の際に購入した非電動子供乗せ自転車(ブリヂストン)です。

 

やはり7年も経つと見た目もかなり劣化しますし、タイヤもツルツルになって雨の日などは滑りやすく危険な状態でしたので、買い替えを決意しました!

 

新しい自転車の使用用途ですが、基本的に主婦である妻専用で、日々の買い物や、幼稚園への送り迎えで使用する予定です。

 

乗せる子供の年齢は3歳となりますので、後ろにチャイルドシートがあるタイプの自転車の購入を検討しておりました。

 

どのメーカーが良いの?(3大メーカー徹底比較!)

現在、電動の子供乗せ自転車を提供しているメーカーは、3つのメーカーのみとなっております。(海外製やベンチャー企業など除く)

 

・パナソニック

 

・ブリヂストン

 

・ヤマハ

 

各メーカーの自転車にはそれぞれ特長がありますので、2019年最新モデルにて、各メーカーの特徴を詳しくご紹介したいと思います。

 

パナソニック「ギュット・アニーズ・DX」の特徴

 

公式HP:http://cycle.panasonic.jp/products/ela/

 

2018年のデータとなりますが、電動自転車ではシェア40%とトップを独走しているパナソニック。

 

意外にも自転車製造の歴史は長く、1950年代から自転車の製造販売をしている老舗メーカーでもあるのです。

 

長年の自転車の技術と、家電で培った電動技術で、電動自転車シェアNo.1に躍り出ました。

 

・強力な電動アシスト

まず一番の特長は、良くも悪くもアシスト力が強いということだと思います。

 

これは試乗してみるとわかりますが、漕ぎ出しのアシストがかなり強めです。

 

なので、お子様や荷物を乗せているときは、非常に楽に走り出すことが出来るので快適と感じる方がいる一方で、アシストが強すぎて、急に飛び出すように感じる人もいるようです。

 

実は私も妻も後者の感じ方をしたタイプで、少し危険を感じてしまったのですが、自転車屋の店員さんによると、「慣れ」の問題とのことでした。

 

・チャイルドシートが自動巻き取り式

この機能を利用したくて購入される方も多いと自転車屋さんもいっているぐらい人気のある
機能です。

 

実際に試したところ、子供を乗せてベルトをしてボタンを押すだけでベルトが良い感じのしまり具合で固定されるスグレモノのチャイルドシートでした。

 

毎日のことなので、チャイルドシートの使い勝手は重要ですよね。

 

・エコナビ

パナソニックの家電にはだいたいついている「エコナビ」という省エネ機能を搭載しています。

 

どの程度エコか?といわれると、他メーカーと走行距離を比較してもそこまで大きな違いは
ありませんでした。

 

・バッテリー/走行距離

バッテリー容量:16.0Ah

バッテリー充電時間:約5.0時間

走行距離:約50~80km

 

 

 

 

ブリヂストン「ビッケ モブ dd」の特徴

 


公式HP:https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/bikke/mob/

 

少し前までは、車体はブリヂストン、モーターはヤマハという形でお互いの強みを活かした協業体制だったのですが、ここ1年ぐらいでその協業体制も崩れつつあり、それぞれ独自路線を進みつつあります。

 

なので、少し前の電動自転車の口コミサイトなどでは、ブリヂストン≒ヤマハでOK!みたいな書き込みを良くみますが、2019年以降の製品は注意が必要です。

 

・両輪駆動(dd=デュアルドライブ)

さて、独自路線を歩みだしたブリヂストンの最大の特長は、なんと言っても機種名にも使われている「dd(デュアルドライブ)=両輪駆動」です!

 

パナソニックとヤマハではセンタードライブ(後輪駆動)方式となっており、ペダルを漕ぐと後輪が回転し、その回転をモーターがアシストする形になっていますが、ブリヂストンの両輪駆動は、ペダル=後輪、モーター=前輪という駆動方式になっています。

 

両輪駆動にすることでのメリットは、下記の3点となります。

 

1.回復充電

これは読んで字の如く、ペダルを止めるか左ブレーキをかけると自動で充電してくれます!

回復充電を使用すると最大で28%程バッテリーが長持ちします!

 

2.直進安定性の高さ

両輪が駆動することで、走り出したときや、重い荷物を乗せたときでもふらつきが少なく安定して直進することができます。

 

3.ブレーキアシスト

下りの坂道でも、モーターのブレーキアシストがかかるので、スピードが出すぎることもなく
安全に走行できます!しかも充電までされちゃいます!

 

・ベルトドライブ

これもブリヂストン独自の仕組みなのですが、チェーンでは無くカーボン製のベルトを採用しています。

 

カーボンベルトを採用することで、チェーンが外れることもなく、鉄の10倍の強度の素材なので、耐久性も抜群に高いです!

 

・自然な電動アシスト

実際に各社乗り比べたのですが、パナソニックが強力に後ろから押されているような感覚だったのに対して、ブリヂストンは前から引っ張ってもらっているような感覚で非常に自然な電動アシストだと感じました。

 

・バッテリー/走行距離

バッテリー容量:14.3Ah

バッテリー充電時間:約4.1時間

走行距離:約42~82km

 

 

 

ヤマハ「PAS Babby un」の特徴

 

公式HP:https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/babby-un-rear/index.html

 

ヤマハと言えばバイクメーカーとしても国内2位(ちなみに1位はホンダ)であり、長年のノウハウを持っているメーカーです。

 

1993年に、世界初の電動アシスト自転車を世に送り出したのもヤマハですので、電動自転車メーカーとしても、老舗中の老舗ということになります。

 

・バランスの良い優等生タイプの自転車

ヤマハといえばコレ!というような特徴や、機能があるわけではないのですが、その分、他社にあるような機能はほとんど網羅している、とてもバランスの良い自転車となっております!

 

・自然な乗り味

実際に試乗してみると、非常に自然なアシストなのですが、パナソニックのアシストのように強めのアシストを期待している方には、物足りないと感じるかも知れません。

 

・実売価格が安い!?

今回、ネットや実店舗などかなりの店舗を見て回り、価格も調査していたのですが、ヤマハの自転車がパナソニック、ブリヂストンよりも実売価格が安いような印象がありました。

 

もちろん、時期や店舗によってもかなり価格は変動しますので一概に言えませんが、個人的には、ヤマハは他社と比べると1万円程度安かったようなイメージです。

 

・バッテリー/走行距離

バッテリー容量:12.3Ah

バッテリー充電時間:約3.5時間

走行距離:約50km(標準モード)

 

 

結局どのメーカーがおすすめなの?

いままで各社の特長をまとめてまいりましたが、子供や荷物を乗せて走るという意味ではどのメーカーを選択しても十分「満足感」は得られると思います。

 

後は、「使い勝手」であったり「乗り味」であったり「価格」だったり、皆様が重要視される視点を比較して選択されるのがよろしいと思います。

 

もし、近くに自転車屋さんがあれば、できれば各社試乗してみるのを絶対におすすめします!

 

というのも、同じ電動自転車でも「乗り味」というかアシスト感が各社かなり違いがあり、こればっかりは体感していただくしかないからです。

 

ちなみに我が家は、

 

ブリヂストンの自転車

 

を購入することにしました!

 

最終的にパナソニックのチャイルドシートの「使い勝手の良さ」を取るか、ブリヂストンの電動アシストの自然さ」を取るかの選択だったのですが、安全性にもつながるのでブリヂストンを選択することにしました!

 

bikke mob dd を使ってみた感想などは↓を御覧ください。

 

【ビッケ モブ bikke mob dd(ブリヂストン)2019年モデル】実際に購入して使ってみた感想【レビュー】
この春、長女の幼稚園入学を機に、子供乗せ 電動自転車を購入すべく、各メーカーの 様々な機種について調べて、 「ビッケ モブ bikke mob dd(ブリヂストン)」 を購入しました! ...

 

どこで買うのが一番安いのか?

購入する機種は決まったのですが、どこで買うのが一番安いのか?店舗やネットなどをかなり調査してみました!

 

結論から言うと、

 

時期や機種によってかなり違いがある

 

ということでした。

 

サイクルベースアサヒ

しかし、そんな中でも安定の安さ、お得さだったのが、

 

サイクルベースアサヒ

 

です。

 

公式HP:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cyclemall/

実はサイクルベースアサヒですが、楽天市場にも出店しており、同じ車体でも実店舗よりも安く販売していることが多いのです!

 

試乗も近くのサイクルベースアサヒでさせてもらったのですが、その際、店員さんにネットと実店舗で価格が違うけど、価格以外に違いはあるの?と質問してみたのですが、

 

「違いは価格だけです・・・」

 

ということでした。

 

引き渡しも近くの店舗を指定すれば送料も無料になり、出荷前のメンテナンスも店舗でしっかりしてくれるとのことでした!

 

しかも!

 

楽天だとポイントが付きますので「お買い物マラソン」の時期などの購入すれば、すぐに数万ポイント貯まりますので、店舗よりも実質数万円安く買えてしまいますので、本当におすすめです!

 

⇒サイクルベースアサヒで自転車を探す

 

イオンバイク

ちかくにサイクルベースアサヒの店舗が無く、イオンがあるという方はイオンバイクもおすすめです!

公式HP:https://www.rakuten.ne.jp/gold/aeonbike/

イオンバイクにも楽天市場店がありますので、コチラも楽天ポイントがたまりますのでオススメです!

⇒イオンバイクで自転車を探す

 

また、イオンカードセレクトを持っている方は、毎月、イオンの色々な商品(自転車等含む)が10%オフで購入できるハガキをもらえますので、そのハガキを持参して10%割引で購入するという方法もあります!

 

お近くにイオンがある方は、絶対にイオンカードセレクトを持っていた方がお得ですので、是非、ゲットしてみてください!(ネットだけで申し込みが可能で年会費も無料!)


サイマ

ネットの自転車ショップとしては最大手ということで、こちらもおすすめです!

 

公式HP:https://cyclemarket.jp/

時期や機種によっては、最大50%オフということもありますので、購入予定の商品が安く
なっていないか、是非、サイトをチェックしてみてくださいね!



おすすめの子供用自転車ヘルメット

上の子が小さい頃にブリヂストンの子供用のヘルメットを購入したのですが、ベルト調整などにクセがあり、結局使わずに別の商品を購入したという苦い経験があったので、今回は、しっかり口コミをチェックの上、子供用をチェックしたところ、安くて良い商品を発見しました!

 

ベルトの調整もラクラクで、見た目も可愛いし、更にお求めやすい価格。

 

有名なメーカーで安心感もあり、めっちゃオススメです!